top of page

2025年度前期お疲れ様会

  • hisashijra0920
  • 8月4日
  • 読了時間: 1分

先日,教職課程の3年生,4年生で前期のお疲れ様会を行いました.

ree

前期は,3,4年生が協力して授業を実施することが多く,特に3年生にとっては4年生の模擬授業の姿をみながら体育授業の中で必要とされることなどを学んでいきます。

4年生にとっても,教育実習前の総仕上げとなるタイミングなので,教育現場を想定した声掛けや振る舞いなど,気を付けている様子がうかがえました.

ree
ree

後期からは4年生は卒論等忙しくなり,3,4年生が顔を合わせる時間は少なくなってしまいます.でも,少数だからこその絆で,後期も一緒に駆け抜けてもらえればと思います.

また今年度より,例年3年生から始まっていた教職の授業が(保健体育科指導法)2年生後期から始まります.それに伴って,これまで以上に2,3年生のつながりもできてくれれば良いなと思っています.


横のつながりだけでなく,縦のつながりも教員採用試験やその他学生生活の中で重要となります.是非,このつながりを大事にしてもらえればと思います.

 
 
 

コメント


Copyright © 2021 兵庫県立大学 環境人間学部 人間形成系 健康・スポーツ科学 All Rights Reserved.

bottom of page